コールマン413H プチレストア ― 2021年09月05日
仕事で新座まで行ったので、アウトドア用品のリサイクルショップの先駆け的存在のトレファクスポーツ三芳店へ強引に立ち寄ってみました。
これといって目当ての品物があるわけじゃないんですけどね。
ついうっかりハードオフに立ち寄ってしまう、あの感覚に近いでしょうか。
あ、この店の隣にハードオフもあるのでハシゴ必須です。
店内はなかなか充実していて、超!楽しい!!
けっこうマニアックな品物がたくさん、しかもお手頃価格!
素晴らしい品揃えです。
まぁ、それだけ、買ったけどすぐに飽きちゃった人が多いって事なんでしょうね。
ファミキャン向けの大き目のギア、デカいダッチオーブンがやたら多かったのが印象的でした。
そこで目に留まったのがコールマンのツーバーナー413H。
お値段なんと3980円!
しかも「表示価格から半額」ときたもんだ!
2000円で413Hが買える!?ウソでしょ?
テンション爆上がりです。
413Hはかれこれ10年以上かな、キャンプやバーベキューで愛用していますが、構造もシンプルで補修部品供給もしっかりしているので、遊び用にもう1つ欲しいなとは思っていたところです。
もちろん、連れて帰りました!
とりあえず、炎上歴があるようで塗装が焦げていたり錆が酷かったので塗装は必須。
リベットを外して、外せる部品は全部バラします。
リベット外し、地味に大変なんですよね。鉄板薄いし。
よくWEBで見かける413Hの塗装は、スプレーでそのままシュー!ってやっているのが殆どですが、今回はちょっとひと手間かけてじっくりしっかり仕上げてみる事にしました。
せっかく安く手に入れたのですから、そのぶん手をかけて楽しまないとね!
シールは再利用するのでキレイに剝がして保管・・・と思いましたが、粘着力が弱くなっているのでスキャナーでPCに取り込んでコンビニのシールプリントで複製してみる事にしました。
炎上して塗装が焦げて、その影響で剥がれて、煮こぼれでサビて・・・けっこうな状態です。
でも、私が愛用している413Hよりキレイかな・・・?
ちなみにこのコは2011年製でした。
私のは92年製なので、ずいぶん若いですね。
キズヘコミも多数・・・
ま、価格なりです。
鉄板も薄いので板金屋気分で軽く叩いて修正します。
サビは電動工具に思いっきり頼って極力落として、ペイント薄め液で磨き上げて、サビの部分はホルツのサビチェンジャーで赤サビから黒サビに変質させます。
2日ほど置いてからローラーで本塗装。
色はこの色。工場の機械設備に使われるグリーンカラー!
ええ、設備やった時に一斗缶で買った余りです。
ホームセンターの工作用と違い、けっこう強いので今回の用途には最適かと。
色がちょっと・・・おもいっきり設備感が強いですけどね。
外した金具類はサビチェンジャーで処理した後にRSスプレーで仕上げ。
なかなかキレイに仕上がりました。
それでは元通りに組み付けます。
今回はリベットを使用せず、M3のサラビスやキャップボルトで組みました。
気が変わって違う色にしたくなっても、簡単にバラせるほうが良いですからね。
天板に使った低頭ネジがイイ感じですね。
高かったけど。
バーナーのリングもバラして清掃します。
ホワイトガソリン専用モデルなので、それほど汚れていませんでした。
やっぱ、クリーンなホワイトガソリンですよ!
パッキンはなんとか再利用できるかな?とりあえずこのままで組み戻しました。
じゃーん!完成です!!
あのボロボロだった413Hがパっと見で新品になりました!
ちなみに下にあるコが1992年製の1号さんです。
見た目はOKなので、燃焼試験・・・。
調整ツマミの操作感が今まで使っていた1号さんと違う感じかな?
ツマミの形状も違うし、調整範囲が広い印象です。
写真では見えにくいですが、青い炎で安定しました。
良かった!
ジェネレーター逝ってると部品代だけでこの本体価格を超えてしまいますから。
はじめてネットワークプリントで複製したシールですが、用紙サイズをミスってちょいとデカくなってしまいました。まぁいっか~。
これで冬のキャンプに連れていけます。
今年もコロナでアウトドアは自粛でしたが、そのぶん準備をじっくり楽しみながらできたので、それはそれで良かったかもしれませんね。
さぁ、はやく冬にならないかなー!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kousokuweb.asablo.jp/blog/2021/08/22/9413782/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。